NETIS 登録 QS-200055-A
技術名称:ARIS ライナー工法(非開削管更生工法)
上水道、農・工業用水パイプライン更生

スルーリング工法は、老朽化した下水道管きょ内に、熱硬化性の樹脂を含浸させた管状不織布からなる材料を挿入した後、温水で加熱硬化させ、本管及び取付管を非開削で構成または修繕する技術です。本管の反転施工の場合は、反転ステージを設置し本管更生材を 水頭圧及び空気圧をもちいて反転挿入する方法と、反転機を使用し空気圧をもちいて反転挿入する方法があります。引込施工の場合は、あらかじめ工場で引込用更生材を作製し、本管内引込挿入します。各挿入方法で材料挿入終了後、既設管に適合するように空気圧で加圧し、更生材内の管底部に温水を循環させるとともに、浮力体式シャワーノズルにより噴射される温水により管頂部を加熱し更生材を硬化させます。
含浸作業



試験室

プラスチック材料の各種強度試験
依頼試験汎用機械によるプラスチック材料の各種強度試験
(引張試験/曲げ試験/圧縮試験/扁平試験/外圧試験)
汎用機械によるプラスチック材料の耐薬品性試験
(JSWAS K1 JSWAS K1)
特殊試験機開発
プラスチック管のクリープ試験、バースト試験、負圧試験、他


製品倉庫




